派遣の契約とは?契約締結のルールや気をつけるべきポイント
本部 堀出 智 2020.12.24
アパレルの転職 派遣 求人ならスタッフブリッジ ©2015 STAFF BRIDGE Company. All Rights Reserved.
CAREER UP|業界で成功するノウハウ207 Views
実際に派遣スタッフを受け入れるためには様々なルールがあることは『人材派遣ってどういう仕組み?企業にとっての利用メリットや活用方法を徹底解説!』や『派遣の抵触日とは?気をつけることは?ルールを徹底解説!』でご紹介をしました。
それでは実際に派遣スタッフを受け入れるにあたって、どのような契約を締結する必要があるのでしょうか?今回は人材派遣を利用する企業が抑えておきたい、契約締結のルールや気をつけるべきポイントをお伝えします。
■Youtubeチャンネル開設!
スタッフブリッジのアパレル販売スタッフとして活躍するスタッフのストーリーをご覧いただけます。
視聴はこちら >
人材派遣ってどういう仕組み?企業にとっての利用メリットや活用方法を徹底解説!でもお伝えしたように、人材派遣とは派遣会社が雇用している労働者を使用できる仕組みですので、派遣先企業と派遣スタッフの間には雇用関係がありません。
雇用契約の締結に関しては、派遣元と派遣スタッフに委ねることになり、派遣先と派遣スタッフの間にはいかなる契約も存在しないことになります。その代わり、労働者派遣法によって派遣先企業と派遣会社との間で労働者派遣契約を締結することが法律で義務付けられています。
『労働者派遣契約の当事者は、当該労働者派遣契約の締結に際し法第二十六条第一項の規定により定めた事項を、書面に記載しておかなければならない。』(労働者派遣法第26条則第21条第3項)
ここでいう、労働者派遣契約の当事者とは派遣先企業と派遣会社のことで、両者は就業条件をふくめた人材派遣を受け入れるにあたっての条件などについて予め契約を締結する必要があるのです。
一般的に、派遣先企業と派遣会社の間でまず『基本契約』というベースとなる契約を締結し、就業先部署や派遣スタッフごとに個別で条件を定めなければいけないものは『個別契約』を締結するケースがほとんどになります。
従って、派遣契約には『基本契約』と『個別契約』の2種類が存在します。なお、先述の派遣法に定められている労働者派遣契約とは『個別契約』のことをさします。
それではまず、基本契約についてみていきましょう。
基本契約は労働者派遣の全般に関係する継続的な取引の基本的事項の取り決めをする契約で、人材派遣に関する定めだけではなく、企業間の商取引の条件に関しても盛り込まれることが通例です。この基本契約書の内容は、派遣スタッフや派遣先部署が変わったとしても変更されることはありません。
なお、派遣法では基本契約で記載すべき事項については明確な規定はありません。なぜならば、個別契約に記載があれば問題がないという解釈だからです。とはいっても、個別契約で全ての記載事項を網羅しようと思うと契約内容が膨大なものになってしまいます。
そこで、下記のような普遍的な内容を基本契約に記載しておき、どうしても派遣スタッフや就業先によって内容が変わってしまうものを個別契約に記載をすることが一般的となっています。
① 受け入れ期間の制限や抵触日の通知
こちらは派遣の抵触日とは?気をつけることは?ルールを徹底解説!でご紹介をした抵触日を遵守することを記載します。
②適正な就業や安全の確保
労働者派遣法第40条で『派遣先企業は派遣社員の適切な就業環境の維持等に努める義務』が定められており、そちらの遵守を記載します。具体的にはセクシャルハラスメントの防止や派遣社員の教育訓練や福利厚生面を派遣先企業の社員と同等とする配慮などが該当します。
③損害賠償や契約解除
派遣スタッフの故意または過失により、派遣先企業に損害を与えた場合の規定(過失割合や賠償額の上限など)を記載します。
その他、下記も基本契約書に記載されることが多い項目になります。
・個別契約と基本契約の関係性
・派遣元責任者、派遣先責任者、指揮命令者の選任
・労働者の交替
・守秘義務
・契約の中途解除や期間短縮の特例
・契約の有効期間
■ アパレル業界の人材派遣に関するお問合せはスタッフブリッジまで
https://www.staff-b.com/contact/
先述の通り、基本契約書では定め切れない法定記載事項を中心に業務内容や契約期間の取り決めをする契約です。派遣スタッフや派遣先部署が変わるごとに個別に定め、これにより派遣スタッフの就業条件も定められることになります。
特に以下の事項は法定記載事項ですので、必ず個別契約書上に記載する義務があります。
①業務内容
派遣スタッフが従事する具体的な業務内容を記載。
② 責任の範囲
派遣スタッフが従事する業務に伴う責任の程度を記載。
③ 就業場所
派遣スタッフが働く支店名や部署名、電話番号を記載。
④ 組織単位
個人単位の抵触日の組織単位(店舗、部署、グループなど)を記載。
⑤ 派遣期間
派遣スタッフの就業期間を記載。
⑥ 就業日、就業時間、休憩時間
派遣スタッフの基本となる就業曜日、就業時間、休憩時間を記載。
⑦ 就業日外や時間外労働の取り決め
※⑥に記載する以外の日や時間以外に就業させる場合に、就業をさせることができる日数と時間数を記載。
⑧ 指揮命令者、派遣元責任者、派遣先責任者
選任者の氏名、所属部署、役職名、電話番号などを記載。
⑨ 便宜供与
派遣先企業が派遣スタッフに対し、派遣先の直接雇用者が利用する設備を同様に利用が出来るように便宜を図る旨を記載。
⑩ 雇用安定措置
契約解除の事前の申し入れ、就業機会の確保、損害賠償等に係る適切な処置、契約解除の理由明示について記載。
労働者派遣法ではいくつかの禁止事項を設けています。基本契約も個別契約も労働者派遣法の範囲内で締結すべきものですので禁止事項に抵触しないように注意をする必要があります。
① 派遣禁止業務
以前、人材派遣ってどういう仕組み?企業にとっての利用メリットや活用方法を徹底解説!でも解説しましたが、そもそも人材派遣を利用できない業種があります。これらの業種での派遣契約は即、違法となります。
② 無許可事業からの派遣受け入れ
派遣会社は許認可制ですので、無許可の派遣会社からの派遣スタッフの受け入れは違法で、派遣先企業にも罰則が適用されます。派遣会社ごとに許認可番号をもっていますので、必ずその許認可番号を個別契約に記載してもらいましょう。
③ 派遣期間の制限を超えた派遣受け入れ
派遣の抵触日とは?気をつけることは?ルールを徹底解説!でも解説したように、すべての業務において派遣スタッフの利用は『最長3年間』という派遣期間の制限が設けられています。このルールを守ることはもちろんのこと、この制限をしっかりと管理するために個別契約に必要な情報を記載することが必須となります。
④ 派遣契約の中途解除
派遣先企業が以下の事由をもって派遣契約を解除することは不当な差別として禁止されているため、その旨を派遣契約にも明示するようにしましょう。一般的には基本契約書に盛り込むことが多いです。
・国籍、信条、性別、社会的身分
・結婚、妊娠、出産
・育児休業、介護休業の請求
・会社の法違反を行政機関に通報した
・労働組合に加入したこと、正当な組合活動をしたこと
また、上記理由以外で別に派遣先企業の都合で労働者派遣契約の中途解除をしようとする場合、派遣先企業は以下の措置を行うべきと規定されています。この点も派遣契約(一般的には基本契約書)に規定しておきましょう。
・派遣会社の合意を得るとともに、あらかじめ相当の猶予をもって申し入れること。
・遅くとも30日前に予告し、予告しない場合は派遣会社に派遣スタッフの賃金相当分の損害賠償を行うこと。
⑤ 離職後1年以内の元従業員の派遣受け入れ
派遣法では離職後1年を経過していない労働者を元の職場で派遣スタッフとして受け入れることを禁止しています。したがって派遣先企業は、受け入れ予定の派遣スタッフが上記に該当すると判明した場合には、すみやかに派遣会社に通知する必要があります。
(60歳以上の定年退職後の労働者には適用が除外されているため、派遣スタッフとして受け入れが可能です。)
この点もしっかりと派遣契約書に記載をしておきましょう。
いかがでしたでしょうか。
今回は派遣の契約のルールや注意点をお伝えしました。チェックポイントをしっかりと抑えて、ぜひ今後の派遣サービス利用にお役立てください。
弊社スタッフブリッジでは、アパレル業界の派遣のプロが企業様を徹底フォローさせていただきます。少しでも興味を持たれたら、是非スタッフブリッジへご相談ください。
■ アパレル業界の人材派遣に関するお問合せはスタッフブリッジまで
https://www.staff-b.com/contact/
■2年連続!長く働きたいアパレル派遣会社No.1
スタッフブリッジは、2年連続で「長く働きたいアパレル派遣会社No.1」に選ばれました!圧倒的な待遇と仕事数で、長期で安定して働きたい方から評価をいただいています。
No.1の理由はこちら >
■スタッフブリッジの人気サービス【スピード払い】
無料で何度でも給料の一部を前払い(日払い)できるサービスです。多くの求職者様にご利用いただいているスタッフブリッジの人気の福利厚生サービスです。
人気の理由はこちら >
広告代理店にて、営業を8年経験後、入社。TWCおよび社内システムの開発・自社HPのWeb広告の運用責任者を担当。会社の平均年齢をあげる色黒で前向きなおじいさん的存在。
業界で成功するノウハウ208 Views
派遣の契約とは?契約締結のルールや気をつけるべきポイント
本部 堀出 智 2020.12.24
実際に派遣スタッフを受け入れるためには様々なルールがあることは『人材派遣ってどういう仕組み?企業にとっての利用メリットや活用方法を徹底解説!』や『派...
業界で成功するノウハウ381 Views
派遣の抵触日とは?気をつけることは?ルールを徹底解説!
本部 堀出 智 2020.11.29
2015年の労働者派遣法の改正にともない耳にする機会が多くなった「抵触日」。派遣会社だけではなく、派遣を使うアパレル企業にとっても気をつけなくてはい...
業界で成功するノウハウ383 Views
派遣社員で働いた期間の履歴書の書き方やポイントを徹底解説!
関東 Proper div. 小口 恵子 2020.11.30
派遣社員として働いた期間を履歴書に書くとき、どのように書けばいいか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?ここでは履歴書の基本的な書き...
業界で成功するノウハウ416 Views
人材派遣ってどういう仕組み?企業にとっての利用メリットや活用方法を徹底解説!
本部 堀出 智 2020.12.01
アパレル業界のご担当者様も、人材派遣という言葉は耳にしたことはあるけれど、その仕組みについては理解が薄いという方も多くいらっしゃるかと思います。ここ...
業界で成功するノウハウ473 Views
派遣の登録会とは?当日の流れや事前準備、注意点など徹底解説!
関東 Proper div. 木原 紗代子 2020.12.25
どの派遣会社も派遣として就業する前に必ずおこなっているのが「登録会」です。派遣での就業は初めてという方は、登録会がどういうものがご存じでない方も多い...
業界で成功するノウハウ136 Views
三重県ってどんな所だと思いますか?
三重オフィス 宮間 英人 2020.11.06
スタッフブリッジでは三重県で就職・転職活動をする求職者の皆さまが早期にお仕事に就けるように、全力でサポートしています! 三重県でお仕事を探そう...
業界で成功するノウハウ220 Views
西武池袋本店|西武・そごうの魅力
関東 Proper div. 田中 李奈 2020.10.30
池袋は23区内でも、最も人口密度が高いビジネスエリアに位置しています。池袋駅は東京メトロ(有楽町線、丸ノ内線、副都心線)、JR(山手線、埼京線、湘南...
業界で成功するノウハウ181 Views
日本を代表するゴルフブランド【BRIDGESTONE GOLF(ブリヂストンゴルフ)】
関東 Proper div. 石倉 理佐 2020.11.03
プロからアマチュアまで、幅広く愛される国内有数のゴルフブランド「ブリヂストンゴルフ」。ブランドを代表するゴルフボールやクラブはもちろん、ウェアやアク...
業界で成功するノウハウ297 Views
安定したデザインと大人の魅力、【BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)】
関東 Proper div. 田中 渚佐 2020.11.04
女性ファッション雑誌で常連のボッテガヴェネタ。メンズ&レディースのバッグやレザーグッズ、アパレルなど幅広く展開しています。熟練の職人によるハンドメイ...
業界で成功するノウハウ228 Views
金沢市の繁華街で働く!地域密着型百貨店「大和香林坊」で働く魅力
2020.10.30
さまざまな魅力が詰まった石川県金沢市。和の趣を感じる茶屋街、アートを体感できる金沢21世紀美術館、季節によって表情を変える兼六園。北陸新幹線の開通に...
業界で成功するノウハウ213 Views
大阪ミナミの人気ファッションビル【心斎橋OPA】で働こう!
関西 Proper div. 川井 かおり 2020.10.30
心斎橋は大阪の2大繁華街の一つであるミナミの北側に位置し、ラグジュアリーブランドの路面店などが集まる心斎橋筋商店街や、大丸心斎橋店、少し西へ行けばア...
業界で成功するノウハウ194 Views
カジュアルからフォーマルまで幅広く展開する【大丸東京】の魅力
関東 Proper div. 小口 恵子 2020.10.30
大丸東京は1954年に開業した百貨店です。開業初日には20万人も来店し大盛況だったそうです。また日本初のパートタイマー制を導入したことでも一躍有名に...
業界で成功するノウハウ201 Views
ますます魅力が増している百貨店【高崎タカシマヤ】
関東 Proper div. 木原 紗代子 2020.10.30
1977年に開業した高崎タカシマヤは現在幅広い世代に親しまれる百貨店となっています。 顧客にとってはもちろん、働くスタッフにとっても魅力のある...
業界で成功するノウハウ416 Views
【大阪府の皆様へ】コロナ禍におけるアパレル業界の就職・転職を応援します
関西 Proper div. 野口 和徒 2020.10.15
アパレル業界に特化した人材サービスを提供するスタッフブリッジは、「OSAKA求職者支援コンソーシアム」のメンバーの一員として、このコロナ禍で就職・転...
業界で成功するノウハウ394 Views
世界最高級のサングラスブランド【Ray-Ban(レイバン)】
関東 Proper div. 木村 詩織 2020.10.13
オシャレなサングラスといえばレイバンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?こだわりの機能性とファッション性をあわせ持ち、なおかつほかの高級ブラ...
業界で成功するノウハウ230 Views
エレガントなドレスシューズを中心に幅広い取り揃えが自慢のラグジュアリーシューズブランド
関東 Proper div. 木村 詩織 2020.10.11
KATHARINE HAMNETT LONDON SHOES COLLECTION / LANVIN COLLECTION(キャサリン ハムネット ...
業界で成功するノウハウ274 Views
【Diffusione Tessile】トレンドに左右されない、クォリティをより多くの女性へ
関東 Proper div. 田中 李奈 2020.10.11
シルク100%の使いやすそうなワンピースや、上品なカシミアのニットが正規品の最大70%オフ!本物思考の女性から絶大な支持を得る、マックスマーラジャパ...
業界で成功するノウハウ282 Views
【イオンモール鈴鹿】ファミリーで楽しめる!大型ショッピングセンター
関東 Proper div. 石倉 理佐 2020.10.11
三重県内でも屈指の大型ショッピングセンター「イオンモール鈴鹿」。1996年オープン以降の長い歴史の中で、その時代にマッチしたサービスを展開し現在まで...
業界で成功するノウハウ202 Views
地元の方から愛される「いよてつタカシマヤ」
関東 Proper div. 石倉 理佐 2020.10.10
愛媛県の街の中心部と言われる松山市駅に位置し、地域の方々から長く愛されてきた人気百貨店。地元百貨店ならではの親しみやすさと、高島屋グループの洗練され...
業界で成功するノウハウ274 Views
県内唯一の百貨店「新潟伊勢丹」
関東 Proper div. 田中 渚佐 2020.10.09
開業以来、地元で愛されつづける「新潟伊勢丹」。新潟県で唯一の百貨店として地域の「衣・食・住」を支えています。現在は新しいニーズに応えるべく、大幅なリ...
業界で成功するノウハウ253 Views
世界最高のおもてなしを目指す【日本橋三越本店】
関東 Proper div. 小口 恵子 2020.10.08
日本を代表する百貨店として有名な「日本橋三越本店」。江戸時代に創業した歴史ある百貨店ですが、現在でも多くの方を魅了しています。 日本橋三越本店...
業界で成功するノウハウ212 Views
【六本木ヒルズ】文化や情報発信の拠点
関東 Proper div. 木原 紗代子 2020.10.07
六本木といえば「六本木ヒルズ」というほどランドマーク的な存在となっている六本木ヒルズは2004年4月に開業した複合型商業施設です。 ショッピン...
業界で成功するノウハウ1,046 Views
【アパレル販売のコツ】記憶に残る接客でお客様をハッピーに!
関東 Proper div. 木村 詩織 2020.09.02
みなさん、アパレル販売は得意ですか? アパレル販売といえば、お客様へのお声がけがひとつのハードルとなりますよね。お客様によっては、話しかけられ...
業界で成功するノウハウ517 Views
【オンライン面接】すきま期間を有効活用できる魅力的ツール!
関東 Proper div. 石倉 理佐 2020.09.02
新型コロナウイルスの影響もあり、近ごろはオンライン面接(WEB面接)を実施する企業が増えています。 オンライン面接は、求職者にとって面接に出向...
業界で成功するノウハウ902 Views
【アパレル店員 SNS】インスタグラムはマスト!?求められるSNSスキルとは
関東 Proper div. 田中 渚佐 2020.09.02
今や、SNSユーザーは全世界で38億人を突破。国内におけるSNS利用者数は7,523万人まで増加し、コミュニケーションツールとして欠かせないソーシャ...
業界で成功するノウハウ749 Views
【ブライダルジュエリー販売の魅力】一生に一度の特別なリング選びに携われるお仕事
関東 Proper div. 小口 恵子 2020.09.02
男性が結婚を決意した証として女性に渡す婚約指輪。二人が夫婦としてともに歩むことを誓う結婚指輪。そんな一生ものの特別なリングを選ぶ瞬間に携われるのが、...
業界で成功するノウハウ1,196 Views
【販売員の基本!】アパレル業界の専門用語集
関東 Proper div. 木原 紗代子 2020.09.02
アパレル業界には、販売員同士が円滑に仕事をするために使われる専門用語がたくさんあります。お客様が集中してお買い物できるよう配慮し、販売員同士だけに意...
業界で成功するノウハウ1,008 Views
【リモート接客のメリット・デメリット】アパレル販売員のあたらしい働き方
関東 Proper div. 田中 渚佐 2020.08.31
昨今のコロナウイルスの影響は、ファッション業界にも深刻なダメージを与えています。そんな中注目されているのが【リモート接客】。ECサイトやSNS、アプ...
業界で成功するノウハウ298 Views
失敗しないブランドの選び方[派遣・アパレル店員]
関東 Proper div. 小口 恵子 2020.08.31
アパレル・ファッション業界での販売といってもブランドがたくさんあり、働き方もそれぞれ違います。働いてみるとなんだか自分には合わない・思っていたのと違...
業界で成功するノウハウ418 Views
【アパレル販売の正社員・派遣・アルバイト】働き方とメリット・デメリット
関東 Proper div. 田中 李奈 2020.08.31
ファッションが好きな方なら1度はアパレル店員として働いてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?一口にアパレル店員と言ってもさまざまな雇用形態...
登録会予約からお仕事スタートまでの流れ
初めての方でも安心の1対1個別登録会。
どのような仕事を探しているのかお気軽にご相談ください。
お仕事をご紹介
その場で候補となるお仕事をご紹介。現場見学などの日程を決めましょう。
お仕事スタート
あなたと勤務先が合意してお仕事が決まります。早ければ1週間程度でスタートできます。