販売代行事例 × RIEDEL 共に歩んできた13年目の共創

インタビュー
2025.08.18
27 Views
2012年4月、三井アウトレットパーク木更津のグランドオープン時より、スタッフブリッジはRSN JAPAN様のご信頼のもと RIEDEL / NACHTMANN の店舗運営をお任せいただいてきました。
あれから年月を重ね、販売代行13年目を迎える今も変わることのないパートナーシップに、深い誇りと感動を覚えます。

当初はアウトレットショップのスタートを共に喜び合った小さな一歩でしたが、その瞬間から私たちの想いは確かな絆へと育ちました。長年にわたり信頼を築いてくださったRSN JAPAN様だからこその安心感があり、どんなときも「一緒に歩んでいる」と感じられる協力関係は、本当にかけがえのないものです。

本記事では、13年間の歩みの中で見えてきた“共創の軌跡”を、RSN JAPAN様と私たちスタッフブリッジ双方の視点からご紹介いたします。

販売代行サービスをご利用いただいた感想は?

スタッフブリッジの販売代行サービスを導入したことで、スタッフの採用・教育・シフト管理といった人的業務から、売上の最大化までをプロフェッショナルにお任せできるようになりました。

これまで自社で抱えていた店舗運営に関わる多くの課題が軽減され、大きな安心感につながっています。
現場を熟知したメンバーが担ってくださることで、店舗の安定運営はもちろん、ブランド価値の向上にも貢献いただいています。

印象に残っているエピソードや、上手くいった取り組みは?

木更津アウトレットのグランドオープンから、販売代行をお願いし早10年。
弊社の3ブランドが混在し、商材も複雑な中で、ベテランの店長を筆頭に安定した売上を継続してくださっていることに、心から感謝しています。現場に即した的確な対応と販売力は、まさに“プロフェッショナル”という言葉がふさわしく、スタッフブリッジさんにお願いして本当に良かったと感じています。

また、今年からスタートさせた新たな取り組みとして、直雇用スタッフと同じく、販売代行店舗でご勤務いただいている皆様にバースデーギフトをお贈りする事になりました!日頃からの感謝の気持ちを形にするこの取り組みを、スタッフブリッジの皆さんがとても喜んで下さった事が印象的です。

今後も、勤務いただく皆様のモチベーションに繋がるアイデアを大事にしつつ、長くお付き合いできる関係を築いていきたいと考えています。

販売代行サービスの運営クオリティーは?

スタッフブリッジの店舗運営には、とても満足しています。

現場のスタッフ一人ひとりが、売上目標などの数字にしっかりと意識を向け、毎月の課題に真摯に取り組んでくださっている姿がとても印象的です。そして、年々高くなる売上予算に対しても、チームで力を合わせて着実に成果を上げてきてくれました。その団結力と実行力は、本当に頼もしいです!

これまで築いてきた信頼関係を土台に、今後もより大きな目標に向かって、共に挑んでいけることを期待しています。

スタッフブリッジの社員の印象は?

非常に礼儀正しく、言葉遣いも丁寧で、いつもこちらの想いや要望を真摯に受け止めてくれています。そんな誠実な姿勢に、信頼と安心感を抱いてきました。

また、自社のスタッフをとても大切にしている点も印象的です。全員が互いに寄り添い、チームが気持ちよく働けるよう常に配慮されている様子から、組織としての温かさや人を想う力が伝わってきます。

私たちとしても見習うべき点が多く、そんな皆さんとお取引できることをとても嬉しく思っています。

スタッフブリッジ 社員の"声"

●店舗運営において大事にしている事はありますか?(店長/伊藤)

日頃から「スタッフとお客様、双方の満足度を高める環境づくり」に力を注いできました。
スタッフが安心して意見を言い合い、互いを支え合える──そんな風通しの良い職場が質の高いサービスを生み、お客様の笑顔に繋がり、満足度を高めていくと考えているんです。

ここで出会ったお客様に、「またこのお店に来たい」と思っていただけるように。そんな想いを胸に、一人ひとりの心に寄り添いながら、誰にとっても心地よい空間づくりに日々向き合ってきました。

全ての結果は、人と人との繋がりの上に成り立っていくものです。
だからこそ、目先の数字や成果だけにとらわれて、大事なものを見落とさないように。
いつだって、そんな思いを店舗運営の根底に持っています。


●RIEDELファンを生み出す為に、どのような共創・工夫をしていますか?(店長/伊藤)

私達はお客様との『共創』を大事にしています。
例えば、季節毎に開催されるイベントやキャンペーンは、お客様の声を参考にして、クライアント様と共に企画をしているんです。店舗に足を運んでくださったお客様が、「自分の声が反映されている!」と心が弾む、そんな瞬間を作ってきました。

そして、お客様との『共創』を実現するには、スタッフ同士のチームワークが欠かせません。個々の強みを活かす役割分担や、アイデアを自由に提案できる環境作り。それらが生み出すポジティブな空気は、必ずお客様に伝わりますから。「この店舗が好きだ」と思っていただける理由は、いつだって人の手で生まれていくものだと信じています。


●クライアント様とはどんな関係性ですか?(店長/伊藤)

RSN JAPANの皆様は、常に真摯に向き合い、私たちの声に温かく耳を傾けてくださいます。
その愛情あふれるご対応には、ブランドの一員として迎えていただいている誇りと、何としても期待に応えたいという想いが、自然と胸に湧き上がってきます。

定期的に開催されるイベント時には、マネージャーの平林様とご一緒する機会も多いのですが、そのたび学びは尽きません。限られた時間の中でも、私たちの要望や状況をすぐに汲み取り、商品の選定、数量の調整、価格帯の提案までを迅速かつ的確にサポートくださいます。商品と現場、両方を深く理解されているからこその判断力に支えられ、私たちも自信を持って運営に取り組むことができています。


●RSN JAPAN様と共に歩んできた13年。今あらためて感じることは?(SV/金綱)

お取引がスタートした2012年は、まだスタッフブリッジが販売代行事業部を立ち上げたばかりの頃でした。そんな黎明期に手を取り合ってくださったRSN JAPAN様との出会いから、早13年。今では最も長くお付き合い頂いている、大切なパートナーです。

ともに挑戦を重ねた年月の中でも、顧客様を招いたビールのテイスティングイベントや、青山店でのスタッフ研修など、印象深い場面は数え切れません。私たちの成長やブランド価値の向上は、常にRSN JAPAN様の支えと共にありました。

RIEDELのグラスを売るだけじゃない。その先にある感動や体験価値をお届けすることで、お客様の暮らしをより豊かにしたい——。 そんな想いを胸に、これからもRSN JAPAN様と共に、価値ある未来を築いていけることを願っています。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本取り組みや販売代行サービスに関するご質問・ご相談は、
スタッフブリッジまでお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
https://www.staff-b.com/contact/

RIEDEL / NACHTMANN

リーデル / ナハトマン